Step01
お問い合わせ・ご予約
風水で自宅・店舗・施設を調査してほしいとお考えの方、風水的な観点を考慮したリフォームをご希望の方は、お電話、または当サイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。現在抱えられているお悩み、こうしてほしいというご要望をお伺いしたうえで、より詳細な打ち合わせを行う日程を決めていきます。

flow
Step01
風水で自宅・店舗・施設を調査してほしいとお考えの方、風水的な観点を考慮したリフォームをご希望の方は、お電話、または当サイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。現在抱えられているお悩み、こうしてほしいというご要望をお伺いしたうえで、より詳細な打ち合わせを行う日程を決めていきます。
Step02
お約束の日時・場所で打ち合わせを行います。詳しくお話を伺ってまいりますので 当社へのご要望をご遠慮なくお話しください。
Step03
打ち合わせで伺った内容を参考にしながら、リフォームを検討されている建物の風水を調査・鑑定してまいります。四柱推命を用いて、お客様がより豊かに生活できるリフォームプランをご提案いたします。ご不明点はお気軽にご質問ください。
Step04
風水リフォームをご希望のお客様で、風水調査・鑑定に基づいたリフォームプランにご納得いただけた方は契約を交わしたうえで施工を開始。リフォームを行う際は近隣の方々への気配りを行い、当社のベテラン職人が真心をこめて施工を進めてまいります。
Step05
施工が完了しましたら、お客様に仕上がりをご確認いただき、お引き渡しいたします。風水鑑定についてのご質問も承っております。施工完了後の不具合もしっかりとアフターケアを行っておりますので、お困りの際はお気軽にご連絡ください。
Q
心からご納得いただけていない場合のリフォーム契約、また物品を売りつけたりすることは、一切ございません。安心してご相談ください。
Q
風水は、人間社会の「常識」をベースとしている学問で、当たる外れるという判断は適当ではありません。割れた窓を放置していると、他の窓も壊されやすくなるという「割れ窓理論」に類似する考え方です。占いではなく、統計学的な環境学の一つとお考えください。
Q
家相とは、固定された方位と間取りだけで吉凶を判断する方法です。
風水は、区画・敷地の形や環境、住む人と家の相性を現地調査したうえで、その方に合った吉相を鑑定します。人間が一人ひとり少しずつ違うように、家も一つひとつ吉相が違います。例えば、アパートで同じ間取りの部屋があっても住む人が違えば、違う運勢になるのです。多角的な判断をもとに、“気”の流れに着目し、どうすれば良い“気”を取り入れられるかを検討することこそが風水の最大の特徴といえるでしょう。
Q
喜んで鑑定いたします。お客様が家相や風水を気にされることは決して珍しいことではありません。同業者の方も大歓迎です。
Q
ハウスメーカーや工務店で新築する、または新築した場合でもまったく問題ありません。お気軽にご相談ください。